『私のコレクション』
平成29年1月17日
新潟県T(九州設営隊員No.0010)
小林先生の【ゴー宣】関連の本をコレクションしています。本棚に並べて眺めると気持ちが良いです。カバーのデザイン・質感が素晴らしいから映えるのでしょうね。カバーと言えば、私は本屋さんの付けてくれる“本屋さんカバー” を読み終わるまで外さない派です。3枚目の写真の中にある、2冊 の“本屋さんカバー”付きの本。中身はエロ…もとい、
『孤独を貫け』と『ザ・議論!』です。対談本や共著本、ゴーマニスト大パーティーなどが揃ってなく、まだまだです。
『「ザ・議論!」を買いに』
平成28年11月22日
福岡県 dai(九州設営隊No.0001)
11月14日、福岡市の某大型書店にて、「ザ・議論」を購入!福岡ではこの日が発売日だったのです。小林よしのりの本は本棚6段のうち、2段分を占めてました。また、表紙が見えるように「ザ・議論」を含めた新刊が並んでましたが、うち一つが何故か「脱原発論」…。30キロ圏内に玄海原発があるからでしょうか?
ともかくも、「ザ・議論」を下の綺麗な方からとって購入。(本屋あるある!)3日ほどかけて読みました。
「ピコ太郎が茶魔語?」
平成28年11月14日
福岡県 dai(九州設営隊No.0001)
そう、記者会見のときに言ったあの言葉!
「ありが玉置浩二」…。
しかも、これ…「ありがたまきん」という茶魔語に「玉置浩二」を加えたダブル茶魔語だったのです!
彼は絶対、茶魔語を知ってますね。
さらに、これはトリプル茶魔語にもできますね。
「ありが玉置の工事中!」
『関東設営隊長からいただいたもの』
平成28年11月1日
福岡県 dai(九州設営隊No.0001)
9月に道場で発売された「尊皇心とは」です。道場に参加できず、購入を諦めていたのですが、関東の設営隊長さんよりいただきました!関東の設営隊長さんには、九州道場のために相談にのっていただくなど、本当にお世話になっています。この本を通して、ゴー宣道場の精神まで受け継いだ気がします。
『ボロッちゃまくん』
【出張中の『民主主義という病い』君】 平成28年10月15日
広島県 S(設営隊No.0002)
「サイン本♥」 平成28年10月2日
福岡県 dai (設営隊No.0001)
『本棚いろいろ♪ ゴー宣いろいろ♪』 平成28年10月2日
兵庫県 S(設営隊No.0019)
本棚その② 本棚その③
番外編「 え?何で2冊も??」
「ゴー宣」集合! 平成28年9月30日
大分県 Y(設営隊員 No.0011)
本棚にある「ゴー宣」。一番心に残っている作品は、やはり「天皇論3部作」。もう一度読み返してみよう。(「AKB48論」もおすすめですよ♪)
「ゴー宣」を読むテディ 平成28年9月20日
隊員No.0007 北九州市の松葉
我が家のくまさんは、よしりんの本を読めるほど知的です★
映画「アメリ」の旅する小人を彷彿として頂けたら幸いです。